ブログ掲載作品写真 募集中!
チャリティーバザー開催のお知らせ

 
 
受講生が制作した作品の販売となります。

売上は世田谷区社会福祉協議会へ寄付させていただいております。
 
<日程>
令和6年6月4日(火)
13:30~15:30

 
<会場>
〒155-0033東京都世田谷区代田4-14-3

世田谷区立代田地区会館1階
代田陶芸教室
 

≫ アクセス・交通機関

代田陶芸教室

代田陶芸教室は世田谷区在住60歳以上の方を対象とした陶芸教室です

代田陶芸教室

代田陶芸教室だいたとうげいきょうしつは昭和54年から東京都世田谷区の主催でスタートいたしました。昭和59年からは 世田谷陶芸協会 に運営を委託され今日にいたります。

代田陶芸教室は 年間カリキュラム を設けておりますので粘土に慣れる事から始めて無理なく基礎を学べます。指導経験豊富な講師陣が丁寧にお手伝いさせていただきます。

初心者の方を対象としておりますが基礎からもう一度学びたい方も是非ご参加ください。

受講クラス

代田陶芸教室 本科は世田谷区役所 いきがい講座 の一つに属しています。定員は30名、募集は令和7年2月頃を予定しております。区報や世田谷区のホームページに詳細が掲載されます。

受付の窓口は 世田谷区生活文化政策部 市民活動推進課 になります。

自主活動のグループを合わせて現在10クラスあり200名近い受講生が在籍しております。

クラス年次授業数
本科1年目年23回
研究科2年目年23回
土の会3年目年12回
土の会Ⅱ4年目年12回
土の友1~65年目以降年12回
※3年目の土の会以降は自主活動のクラスとなり世田谷陶芸協会との契約になります。

土曜日講座

ふらり代田

ふらり代田居場所プログラム|世田谷区役所

近隣のご高齢者が気軽に足を運びくつろげる居場所として「ふらり代田」を開設いたします。

代田陶芸教室のスペースを使って簡単な陶芸体験ができます。

世田谷陶芸協会からは担当の講師数名が作陶をサポートさせていただきます。

講習会

上絵講習会
染付け講習会

3年目以降の自主活動クラスに入ると受講可能です。

専門的な知識・技術を持つ講師による実演付きの講座になります。希望が多い講座は抽選とさせていただきます。

イベント

代田陶芸教室作品展

第44回 作品展

第45回 代田陶芸教室作品展 を下記の日程にて開催予定です。

会期

令和7年

3月10日(月)13:00~16:00

3月11日(火)10:00~16:00

3月12日(水)10:00~14:00

会場

三茶しゃれなあど(三軒茶屋駅近くに移転予定)

チャリティーバザー

チャリティーバザー

受講生が教室で制作した作品、卒業生・講師の作品も少しですが販売されます。

売上は世田谷区社会福祉協議会へ寄付させていただいております。

日程

令和6年6月4日(火)

会場

〒155-0033東京都世田谷区代田4-14-3

世田谷区立代田地区会館1階 陶芸室

講師/担当クラス

笠井 咲江かさい さきえ
木村 美智子きむら みちこ
小林 悠こばやし ゆう
佐伯 香世さいき かよ
林田 斗志代はやしだ としよ  
藤井 隆之ふじい たかゆき    
藤野 亜木ふじの あき
眞嶋 愛子ましま あいこ
クラス曜日担当講師
本科金曜藤井 佐伯 藤野
研究科火曜藤井 佐伯 藤野
土の会金曜藤井 木村 眞嶋
土の会Ⅱ火曜藤井 藤野 眞嶋
土の友1水曜笠井 林田 小林
土の友2水曜笠井 林田 眞嶋
土の友3水曜笠井 林田 眞嶋
土の友4木曜林田 笠井 木村/佐伯
土の友5木曜林田 笠井 木村/佐伯
土の友6木曜林田 笠井 木村/佐伯
令和6年度

アクセス 交通機関

〒155-0033東京都世田谷区代田4-14-3

世田谷区立代田地区会館1階 陶芸室

アクセス
代田地区会館

京王井の頭線 東松原駅下車 徒歩4分

京王井の頭線 新代田駅下車 徒歩5分

小田急線 世田谷代田駅下車 徒歩9分


駐輪スペース 数台分有り

駐車場 無し

※バイク・スクーターも地区会館の規定で駐輪禁止となっております。ご協力お願い申し上げます。

開講日

火曜日~金曜日第2第4土曜日

※年末年始祝日休講・変更の場合あり。

<午前> 10:30~12:30

<午後> 13:30~15:30

お問い合わせ

代田陶芸教室(代田地区会館 陶芸室)

授業の振替・欠席連絡・講習会・カリキュラム・自主活動への復帰・その他 ご相談など

03-3324-4636


世田谷区 生活文化政策部 市民活動推進課

いきがい講座の新規申込・退会・受講料、保険のご相談・土曜日お手軽陶芸など

03-6304-3176

休日や夜間で電話がつながらない場合は下記のメールフォームをご利用ください。

メールフォームの窓口は講師の藤野となっております。内容によっては担当講師がご対応いたします。

メールフォーム