ふらり代田 居場所プログラム
近隣のご高齢者が気軽に足を運びくつろげる居場所として代田地区会館内に「ふらり代田」を開設いたしました。
世田谷陶芸協会からは担当の講師数名が作陶をサポートさせていただきます。
「ふらり代田」居場所プログラム~楽らく陶芸

60歳以上で世田谷区在住の方
※事前申し込み不要
会場/代田地区会館1階 陶芸室
日時・日程/毎月第2・4土曜
時間/午前10時30分~11時30分
定員/先着20人
費用/無料
作品お渡し/約1ヵ月前後
3か月で完成~「お手軽」短期陶芸入門

60歳以上で世田谷区在住の方
※事前の申し込みが必要です。
計3回のカリキュラムで湯呑みなど1つの器を完成させます。
募集期間・申込み先は コチラ
<会場>
代田地区会館1階 陶芸室
①第2土曜クラス(3ヶ月)
②第4土曜クラス(3ヶ月)
※令和5年度から毎月第2・4土曜それぞれで募集します(制作内容は同じ)
時間/午後1時30分~3時30分
定員/16人(定員を超えた場合は抽選とさせていただきます)
費用/2,000円
作品お渡し/施釉後約1ヵ月前後
令和5年度
第1回 湯呑み
募集期間:令和5年2月25日(土)~3月11日(土)
①第2土曜クラス(全3回)
4月8日、5月13日、6月10日
②第4土曜クラス(全3回)
4月22日、5月20日、6月24日
<申込み先>
せたがやコール(午前8時~午後9時)
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100
令和4年度
第4回 マグカップ
1月28日 | 13:30~15:30 | 成形 |
2月25日 | 13:30~15:30 | 仕上げ |
3月25日 | 13:30~15:30 | 施釉 |
募集期間 ※第4回 マグカップは定員に達しました。
新年度 第1回につきましては 市民活動生涯現役推進課(電話番号:03-6304-3176 ファクシミリ番号:03-6304-3597)へお問い合わせ下さい。
作品のお渡しは講座の終了時にお知らせいたします。楽らく陶芸で約1ヵ月、お手軽陶芸で約2週間後のお渡し予定です。
2022.09.05
2022.08.09
2022.05.29
2022.05.07
2022.04.10